保険請求講義② BATTLEじゃなくBUILDな施設基準

開催日
08月28日(木)20:00〜21:00
講師
小安正洋 中目黒コヤス歯科 院長
参加費用(税込)
0
セミナー参加申込
セミナー参加申込

こんな方におすすめ

・保険点数の売り上げを伸ばしたい先生。
・令和6年度改定の施設基準への対応が必要な歯科医院の院長
・新規開業や承継後まもなく、施設基準の整備や届出がまだ十分でない先生
・設備投資や体制整備を医院の強みにつなげたい経営志向の歯科医師
・経営効率を改善したい方
・在宅・地域連携(医管連携、歯援診)で診療の幅を広げたいと考えている先生

セミナーの内容

 

令和6年度診療報酬改定で、か強診の廃止外来環の再編歯科疾患管理料の新設など、施設基準の在り方が大きく変わりました。

「制度変更は複雑で面倒」と後回しにすると、加算や新制度のメリットを逃します。
制度を正しく理解し準備を整えれば、医院の信頼性向上患者満足度アップ経営の安定化という“3つの武器”を手にできます。

本講演では、改定後必須となる施設基準の考え方届出のコツを実例を交えて解説します。
「制度と戦う(BATTLE)」ではなく、「制度を活かして医院を育てる(BUILD)」ために、どこから手を付けるべきかを明確にします。

取り上げるテーマ

  • 令和6年度改定で変わった施設基準の全体像
  • 外来環の再編ポイント
  • 歯科疾患管理料と施設基準の関係
  • 医管連携・歯援診など、在宅・地域連携で広がる可能性
  • 届出の手順と審査・監査でチェックされるポイント
  • 成功事例から学ぶ「BUILDな施設基準」運用法
  • 制度を味方にして医院力を底上げする方法

 

教えて先生

視聴者レビュー