歯の抜去に用いる「歯科用ヘーベル(抜歯挺子)」は、抜歯処置を安全かつ効率的に行ううえで欠かせない器具です。
本記事では、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手向けに、ヘーベルの基本知識から応用的な使い方、安全管理、器具選び、滅菌方法までを網羅的に解説します。
また、よく混同される抜歯鉗子との違いについても明確に整理し実際の臨床に役立つ内容を充実させました。
抜歯に使う歯科用ヘーベル(抜歯挺子)とは?

歯科用ヘーベル(英:Dental Elevator)は、歯根や歯冠に力を加えて脱臼させ、歯槽骨から歯を取り除く器具です。
日本では「抜歯挺子」とも呼ばれ、細かな部位への対応や鉗子による直接的な把持が困難な場合に使われます。
歯科用ヘーベルの種類と特徴【抜歯挺子の基本をおさらい】

抜歯挺子は、刃部の太さや湾曲具合が異なる複数のバリエーションがあり、術者の手技や患者の口腔状態に応じて適切に選ぶことが重要です。
名称 | 特徴・用途 | 刃部の形状 |
---|
ストレート型 | 一般的な歯根の脱臼に使用 | 直線的な刃先 |
ベイ型(バイ型) | 臼歯部などに対応しやすい | L字型の刃先 |
ルートチップ型 | 残根や折れた根の除去に最適 | 極細で鋭利な刃先 |
歯科用ヘーベル(抜歯挺子)の原理と使い方

ヘーベルの基本的な使い方は、歯根膜腔や歯槽骨との隙間に刃部を挿入し、てこの原理を利用して歯を脱臼させるというものです。
操作の流れ:
①軽く支点を意識しながら刃部を挿入
②骨壁を支点に歯を揺らすように動かす
③周囲の歯根膜が剥離されることで脱臼
④十分に動揺させたうえで鉗子に持ち替える or ヘーベルで引き出す
抜歯挺子と抜歯鉗子の違いとは?

抜歯挺子(ヘーベル)と抜歯鉗子(フォーセップ)は、いずれも抜歯に用いる基本器具ですが、使い方やタイミングが異なります。
ヘーベルは抜歯の「前半」に活用され、鉗子はその仕上げに用いられます。
特に歯科助手や歯科衛生士は、器具の受け渡しや操作補助においてこれらの違いを理解しておくことが大切です。
項目 | 抜歯挺子(ヘーベル) | 抜歯鉗子 |
---|
主な用途 | 歯の脱臼、ルートの除去 | 脱臼後の抜歯、把持除去 |
使用タイミング | 初期操作 | 最終抜去時 |
操作難易度 | やや高い | 比較的簡単 |
操作原理 | てこの原理 | 把持と牽引 |
歯科用ヘーベルの安全な操作方法と注意点

安全な操作のポイント
①支点の選び方を誤ると骨折や裂傷のリスクあり
②隣在歯に力がかかりすぎないよう配慮
③力任せにせず、徐々に歯根膜を緩めるように
注意すべき症例
①難治性残根や歯根吸収があるケースでは折損リスクが高まる
②感染や炎症が強い場合は、局所麻酔の効果と組み合わせて慎重に操作
抜歯挺子の使用禁忌とリスク

以下のような症例では、ヘーベルの使用が非推奨または注意を要します。
・未完成な歯根:歯根が未形成の場合、力の加減が難しい
・骨質がもろい高齢者:骨折リスクあり
・術者が未熟な場合:過剰な力を加えやすく、事故の原因に
器具の選び方と適切な滅菌管理

器具選びのコツ
・柄の形状:手にフィットしやすいものを選ぶ
・刃部の大きさ:操作する部位に応じて選定
・重量バランス:力のかけやすさが異なる
滅菌と感染対策
・高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)による確実な処理が基本
・使用後はすぐに洗浄し、血液・組織残渣を除去
・鈍化や摩耗があれば、定期的なメンテナンス・交換を実施
まとめ 抜歯挺子(歯科用ヘーベル)の正しい理解で抜歯を安全に
歯科用ヘーベル(抜歯挺子)は、抜歯処置における初期段階での脱臼操作に重要な器具であり、適切な操作と安全管理が求められます。
抜歯鉗子との違いや使い分けを理解することは、歯科医師だけでなく歯科衛生士・歯科助手にとっても重要な知識です。
現場での操作ミスを防ぎ、患者の負担を軽減するためには、器具の種類や用途、禁忌の把握、そして確実な滅菌管理が欠かせません。
歯科専門動画配信サービスORTCのコンテンツを活用することで、より実践的な学びにつながります。
日々の診療に活かせる技術と知識を磨くために、ぜひチェックしてみてください。

歯科衛生士ライター 東雲あや
歯科医療の現場で役立つ実践的な知識を届けるORTC

ORTCは「笑顔の役に立つ」を理念に、歯科界の知識を共有する場を目指しています。歯科医療の現場で役立つ最新の知識と技術を提供することで、臨床と経営の両面からクリニックの成長を支援します。最先端の技術解説や経営戦略に特化した情報を集約し、歯科医療の現場での成果を最大化。自己成長を追求するためのコンテンツをぜひご活用ください。
無料会員登録
無料動画の視聴、有料動画のレンタルが可能です。歯科業界についてのオンライン・オフラインセミナーへの参加が可能となります。
ORTCPRIME
今なら77%OFFの月額 2970円で、 ORTC内のすべての動画を見放題に。臨床の現場に役立つ最新の技術解説や、歯科医院経営の成功戦略を網羅した特別コンテンツをご利用いただけます。 歯科業界の方へ効率的に知識を深めていただける内容です。
ORTC動画一覧
ORTCセミナー一覧
まずは無料会員登録
こちらのリンクより会員登録ページへお進みください。
会員登録はこちら
ORTCPRIMEへのアップグレードも簡単!
登録後は「マイページ」から、ORTCPRIMEにいつでもアップグレード可能です。